fc2ブログ

秋ですね

またご無沙汰してしまいました。

もう10月後半
札幌も寒くなって来てしまいました。
雪が降ったら…イヤですなぁ〜w

そんな季節なので、ほっこりするような漫画を描いてみました(笑)




新聞漫画もあと数ヶ月。
最後まで頑張りますです♪
よろしくお願いいたします。

スポンサーサイト



ご無沙汰です

正月からご無沙汰です。

お仕事やら入院やらで、あっという間にもう5月になってしまいました。

札幌は桜があちこち咲き始めております。
春です。
やっと、春です~♪

GWは仕事の進み具合を見て、体調も見ながら、夫婦で近場の花見しようと思います。
電動アシストチャリ、出動です。

無理は禁物なので、ゆっくり少しだけ、春を楽しもうと思います♪

月日が経つのが早すぎて、もう冬を考えてしまう悪い癖がついていますが、春は春で楽しまなければ、損ですね♪

あ、お知らせです。

3月からもう始まっているのですが、地方新聞、北海道新聞で漫画を、月1(第一土曜日朝刊)描かせてもらっています。
「週間じぶん」というコーナーで、「オバ目線」と言う漫画です。コーナーも面白く、ためになる内容でして、その中の一部で、描かせていただいています。

地方新聞と言っても、道内では誰もが知っている、一番読まれている新聞なのです。
機会がありましたら、是非!
どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに今回のイラストは、その漫画と関係ありません(笑)

では、また~。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

と、言っても、もうお正月は終わりましたねぇ~

寒中お見舞い申し上げますですね(笑)

今年も年賀状が遅れてしまい、寒中お見舞いになってしまったのですが、、、
その寒中お見舞いハガキも、発注が遅くなって、これから届く予定。これから友人たちにお送りする次第でございます。

札幌はここ数日前からキンキンに冷えております。最高気温がマイナスって、なに?って感じです。もうマイナスなんだから
気温「無し!」じゃんと、訳の分からん事を、朝から思ってしまいました。
おかげで体の動きは(頭の中はいつも)鈍いし、関節が痛いっす~ww

インフルエンザや、ノロも流行っているようですから、皆さんもお気を付けて、冬を乗り切ってくださいませー!
(って、私も気を付けなくてはならんのですが(笑))

今年も何卒よろしくお願いいたします~!

2017寒中お見舞い 画像用

年末ですね。
大人になればなるほど、コワイくらい1年間は早いです。
この間年明けたばかりだと思っていたのに(笑)

つー訳で、夫婦でお世話になりましたってー感じで、忘年会かねて みなさんにお会いしました。
楽しかったっす。

今年もいろいろありました。
どちらかと言うと、無事家族生活できたし、充実した年だったかと(笑)
あと1日、気を抜かないで、新年迎えたいですな。

皆さん、良い年末年始をお迎えください♪


休憩~

お腹減った~。
朝からずっとPCとにらめっこww

PC操作が苦手なもんだから、余計な時間をつかってしまうわ~。


気づいたら

気づいたら、一週間以上外に出てないww
もう少し一段落つけば、外出しよう~。

そんで、映画でも観に行こう。
インフルエンザが流行りだしているようだから、
平日 人の少ない時に。
マスク装着厳守ーー!


12月

早いものでして、もう12月ですってよ。
この間年が明けたと思ったら、もう今年も終わりってねぇ〜。参っちゃう(笑)

今年も休む暇もあまりなく、チョコチョコ仕事をしてましたなぁ〜。と。
昨年同様、入院中も病室で仕事をしてましたわ。入院中くらい、TVをゆっくり…な〜んて思うのですが、
ほぼTV&冷蔵庫カードは、冷蔵庫だけに使われておりました(笑)

でも、こんなオンボロな私がお仕事いただけるなんて、マジでありがたいことなんです。
だから、仕事のために身体大事にしなければ!

っつーわけで、休みはいくら忙しくてもちゃんと取る、早寝早起き、食べ物注意するようにしていますが、
たまには遅くまで、遊びたいときもありまして…
ここ2年くらいは年に2回くらいしかそんなことしませんが、、、、

先日 長年見ていただいてる主治医に私が「随分疲れやすくなりました〜」なんて話をして、
主治医「うんうん、そーか」
私 「夜遊び出来なくなりましたねぇ〜」
主治医 「あ!?」
私 「いや…なんでも無いです……」

ちらっと口を滑らせてしまいました(笑)
そして、正に「ああ!?夜遊び?もってほかだ!!」と言わんばかりの「あ!?」頂きました〜w

風邪やインフルエンザがもう流行っているようなので、冬はお家で黙々ぬくぬくお仕事頑張ります。

お仕事の休憩時間に、頭を休ませるために、いたずら書きした絵。
(それより、身体休ませろよ!と思うのですが、ついつい絵が描きたくなるのですよ…)


こんな風にフラフラっと、若い頃みたいに散歩したいですなぁ〜。

ふぉ〜えば〜や〜んぐ♪
ディランの歌が年々沁みる〜(笑)
2016121120341817c.jpg

プレゼントとノスタルジアと友人たち(←なんかの歌の題名かよ)

さみ〜です。札幌。

最近、お仕事がなかなか沢山あって、行き詰まるとついつい脱線し、好きな絵やマンガを描きためております。
あ、簡単に言えば、逃避ってやつです(笑)
ダメですねww

先日、誕生日だからだと、友人の二人からプレゼントをいただきました。
いつも世話になってばかりで、いつか恩返ししなければと常日頃思っておるのですが、
なかなか出来ずにおります〜。申し訳ないっ

そんな二人がくれたのは、「STAEDTLER」の色鉛筆60セット!
うひゃー!こんな色の種類ある色鉛筆セット持つの初めてでございます。

そんで、これ、学生時代、実践しながら販売するアルバイトをした、思い出の色鉛筆。
水にも溶けるので、水彩画のようにも使えます。

そんな訳で、脱線した勢いでついつい使って見たくなり、描いてみた。

難しい……

油やパステルのように、白が乗らない、重ねても色の限界がある。水彩とも違う。
こんなに色鉛筆を頑張って使ったの、初めてかもしれん。
じゃー、バイトの時、どんな風に描いていたのか…、
想像しただけでも、汗が出る。さぞかし人様に見せられないような恥ずかしい絵だったろう。
今だって、下手くそなのに。

難しいだけに面白い、アイテムを頂いてしまった(笑)

二人曰く、「もっと描いてもらって、こき使うため」だそうですww
はははは〜ありがたや〜(笑)

懐かしい色鉛筆とともに、高校の時観た、アンドレイタルコフスキーの映画「ノスタルジア」の
一場面を描いてみた。

高校の時、背伸びして観ましたが(笑)、映像だけが印象的で、内容は正直トンチンカン。
懐かしくなって最近また観てみましたが、映像美はもちろん、政治的背景等含め、彼の立場等、昔分からなかったことが、繋がって何気なく分かった気がしました。

しかし、難しいアイテムを初めて使って、思い入れのある、しかも難関なタルコフスキーの映画の一場面を描くなんて、
おこがましいにも程があるよな、と、思いながら、恥さらしのように絵をアップしております。

先日、また違う古くからの友人の個展を、観に行きました。
みんな頑張っていて、スゴイっす。
いろんな刺激を受け、励みになります。

私も日々勉強、日々チャレンジ〜っすね(笑)


今日は長くなってしまった。
お昼食べたら、軌道修正してお仕事いたします。
やべえ〜〜!!







身体は老いても、気持ちは昔より若い。
そんな気持ちで行きたいものです。

っつー訳で、バーズのこの曲で(笑)

バレエ

今日は久々に、仕事を全くしない、休息の日にして、楽しいことだけする!
と、決めていたのですが。
結局楽しいことは絵を描くことだったようでし…(笑)
いや、でも、お仕事の絵と好きなものをひたすら描くのは、全く違うわけで…ww
あー、ストレス発散になりました(笑)
いや、でもでも、お仕事も楽しいですよ(笑)

バレエは何気に小さい頃から憧れで、まぁ、習いたかったけど、体力ないのでもっぱら鑑賞ですが。
以前バレエ教室の漫画(ギャグでとんでもない内容のでしたがww)を描いたとき、取材をかねて観に行きましたが、そこから本当に好きになったかもしれません。

あの肉体美、技術、芸術、全て揃って、バレエなんすよね。
それから、ダンサーのイラストを描くのが楽しくて。

以前は何度か観に行ってましたが、ここ数年は行けず。
また機会があったら、観に行きたいと思っております。


マスキングテープ&サインペンで描いてみました♪